top of page
検索


児童発達支援と放課後デイサービス
この二つってなんでこんなに言葉が違うんでしょうね。 真面目に答えをググればそれなりの答えはでるのですが。 昨年の秋から、近所の児童発達支援でパートタイムの仕事をしています。 発達凸凹さんたちと過ごす時間は私のやる気を引き上げ、もらったエネルギーでどんな個別活動を行えるか頭を...
Que sera
2023年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


特別支援学級の作り方
をおしえてください。 ロンドンにはロンドン日本人学校があります。 2012年までテムズ学級という特別支援学級がありました。 今は閉鎖されており、学校の荷物置きに代わっています。 これをみた時はとてもかなしかった。 ケセラの会には毎月のようにさまざまな悩みを抱えた親からの相談...
Que sera
2022年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:351回
0件のコメント


習い事?放課後デイ?
長らく海外で生活をしていたので、日本に放課後デイサービスとなるものが存在すると 聞いた時は、何て素晴らしい場所ができたのだろう! 日本へ帰国しても子供の居場所がある! と安心した。 だが実際は殆どの放課後デイが満員で新参者が入る余地などなかった。...
Que sera
2022年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:283回
0件のコメント


イギリス特別支援学校
イギリスの特別支援学校に子供を入れるか、普通の学校の1:1にするかを考える時、 参考になればと思って記しておきます。 私の主観なので、一意見として聞いていただければと思います。 お子さんの特性がどのくらい強いか弱いかというのも一つ判断基準になりますよね。...
Que sera
2021年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:238回
0件のコメント
bottom of page